心の家路

依存症と回復、12ステップのスタディ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


recovery:letsaskbillw:41

AAミーティングに酔っ払いが来たら

41Q - If an alcoholic comes to an A.A. meeting under the influence of alcohol, how do you treat him or handle him during the meeting?

Q41:アルコールの影響下にある(酔っ払った)アルコホーリクがAAのミーティングに来たら、ミーティングの間、あなたはその男をどう扱うだろうか?

41A - Groups will usually run amuck on that sort of question. At first we are likely to say that we are going to be supermen and save every drunk in town. The fact is that a great many of them just don't want to stop. They come, but they interfere very greatly with the meeting. Then, being still rather intolerant, the group will swing way over in the other direction and say, “No drunks around these meetings.” We get forcible and put them out of the meeting, saying, “You're welcome here if your sober.” But the general rule in most places is that if a person comes for the first or second time and can sit quietly in the meeting, without creating an uproar, nobody bothers him. On the other hand, if he's a chronic “slipper” and interferes with the meetings, we lead him out gently, or maybe not so gently, on the theory that one man cannot be permitted to hold up the recovery of others. The theory is “the greatest good for the greatest number.” (Yale Summer School of Alcohol Studies, June 1945)

A41:おおむねのところ、そうした疑問に対して暴走するグループが多いようです。まず私たちはスーパーマンになりたがり、町の酔っ払い全員を助けようとするでしょう。実際のところ、彼らの大多数はやめたくないと思っているのに、です。彼らはミーティングにやってきますが、大変な邪魔になります。すると今度は、グループはむしろ不寛容になり、正反対に走って「ミーティングに酔っ払いはお断りだ」と言うようになります。強引に彼らをミーティングから追い出して、「しらふになって来たら歓迎する」と言います。しかし、ほとんどの場所での一般的なルールは、もしその人が一回目か二回目の参加で、かつミーティングのあいだ騒動を起こさずに静かに座っていられるのなら、誰もその人に文句は言いません。一方で、もしその人が慢性的な「スリッパー」で、ミーティングの邪魔になるなら、一人の人間が他の人たちの回復の妨げることは許されない、という理論に基づいて、穏やかに、あるいはあまり穏やかでなく、その人を外へ導き出します。「最大数にとっての最大の利益」というのがセオリーです。(イェール・サマー・スクール・オフ・アルコール・スタディ、1945年6月)

recovery/letsaskbillw/41.txt · 最終更新: 2021/06/17 by ragi