ビッグブックのスタディ (18) 医師の意見 9
これまでのおさらい
さて、これまでのおさらいです。
機序 | 症候 | 結果 | |
飲酒時 | アレルギー allergy | 渇望 craving | コントロール喪失 loss of control |
断酒時 | 強迫観念 obsession | 最初の一杯の狂気 insanity of first drink | 再飲酒 relapse |
アルコホーリクは、飲酒している時にはアレルギー反応による渇望という症候が起こり、結果として飲酒のコントロールを失います(安全に飲めない)。
断酒している時には、強迫観念によって最初の一杯の狂気という症候が起こり、結果として再飲酒して飲酒に戻っていきます(やめ続けられない)。
大切なのは、太字で示した四つのキーワード(アレルギー・渇望・強迫観念・狂気)です。
AAの三冊のテキストでの使われ方
AAの主要な三冊のテキスト、ビッグブック(BB)・『12のステップと12の伝統』(12&12)・『AA成年に達する』で、これら四つのキーワードがどんな日本語に訳されているか調べてみました。
ビッグブック | 12&12 | AA成年に達する | |
---|---|---|---|
allergy | アレルギー | アレルギー | アレルギー |
craving | 渇望 | - | 渇望 |
obsession | 強迫観念・妄想 | とらわれ・強迫観念 | 強迫観念・強迫・強迫行為・とらわれ |
insanity | 狂気 | 狂気 | 精神異常 |
アレルギー(allergy)という言葉は、ビッグブック・12&12・『成年に達する』のすべてに登場し、常にアレルギーと訳されています。
渇望(craving)という言葉は、ビッグブックと『成年に達する』には登場しますが、12&12ではまったく使われていません。
強迫観念(obsession)という言葉は、実はビッグブックではあまり使われていません。そのかわり、強迫観念の症候を示す(最初の一杯の)狂気(insanity)という言葉は6回登場します。
12&12では、強迫観念がほぼすべてとらわれと訳されています。
12&12にはとらわれという単語が十数回使われています。日本のAAのステップミーティングではテキストとして12&12が使われることが多いのですが、12&12だけを読んでとらわれの意味を知ることは難しいでしょう。12ステップに取り組みたければ、ビッグブックを読むしかありません。
『成年に達する』では、強迫観念は、強迫観念・強迫・強迫行為・とらわれ、といろいろに訳されています。困ったものです。強迫観念は訳語の揺らぎが激しい単語です。
狂気(insanity)という言葉は前述のようにビッグブックでは何度も使われていますが、その後は嫌われたのか12&12や『成年に達する』では1回ずつしか使われていません。
一番困るのは、強迫観念(obsession)の訳語の揺らぎですが、とりあえずAAの本を読むときは、
ということを頭に叩き込んでおくしかないでしょう。
なぜそれが大事かというと、AAの本来の目的はソブラエティであり1)、ソブラエティを阻むのはスリップであり、そしてスリップは強迫観念が引き起こすからです。私たちは強迫観念についてよく知らないといけません。
- アレルギー・渇望・強迫観念・狂気という四つのキーワード。
- ビッグブックでは強迫観念という言葉より、(最初の一杯の)狂気という言葉の方が多く使われている。
- AAの他のテキストでは強迫観念はとらわれと訳されている。
- 「強迫観念 = とらわれ = 狂気」と憶えると良いよ。
最近のコメント